イベント情報

全国空き家アドバイザー協議会•熊本支部初の単独例会を開催!

全国空き家アドバイザー協議会•熊本支部初の単独例会を開催!

2025年7月10日(木)、全国空き家アドバイザー協議会 熊本支部として、初の単独例会を開催しました。

これまで古民家再生協会熊本第支部との合同開催でしたが、このたび会員数が増えたことを受け、熊本支部単独での例会が実現👏

📋 議題ダイジェスト

🔹 全国大会の振り返り
🔹 空き家流通における連携の可能性

今回の例会では、空き家の利活用にあたり、規模や資金面で踏み出しづらい物件でも、外部の事業パートナーと連携することで道が開ける可能性があることが共有されました。

今後は、地域にとって価値ある空き家を見極めた上で、協会としてもその活用に向けたパートナー提案や運営モデルの検討を進めていという方向性が示されました。

物件の流通にとどまらず、地域に根ざした継続的な活用のあり方を模索する動きとして、今後の展開が期待されます。

🔹 最近の話題トピックの共有

・熊本市の空き家率は13.2%に上昇(熊日記事より)

・あさぎり町と名古屋企業との空き家解消に向けた連携協定

・空き家相談員制度の開始(熊本市)

・「ふるさと住民票(錦町)」→第二住民票制度への発展可能性

・ジュノパーク設立(積水ハウス)→住教育分野への民間参入

など、県内外の注目すべき動きを共有しました。

🔧 今後の熊本支部の活動方針

1.支部会費及び賛助会員制度の導入による支部運営体制構築

2.‘’コミカツ‘’サイトを熊本の空き家情報プラットフォームへと成長させる

3.熊本市の「空き家等管理活用支援法人」指定に向けた動き

4.令和7年度の国土交通省空き家対策モデル事業採択後の展開準備

🗓 次回予告:8月例会も開催!

  • 日時:2025年8月14日(木)17:30〜18:00

  • 内容:前回議題の継続確認、住生活月間に向けたイベント企画の検討 など

空き家アドバイザー協議会熊本支部としての活動が、本格的に動き始めたことを実感した今回の例会。

これからも、熊本ならではの空き家課題に向き合いながら、
全国の仲間たちとも連携し、実践と発信を続けていきたいと思います。

CONTACT お問い合わせ

運営事業者

全国空き家アドバイザー協議会熊本県熊本支部
(熊本市北区津浦町32-2)

お電話でのお問い合わせ

096-374-9726

FAX 096-374-9727

平日9:00〜18:00(土日祝はお休み)

※土日・祝日のイベント開催並びにイベント参加時に、臨時の相談窓口を設置することがあります
※相談受付日の詳細は、電話でお問合せいただくかHPをご覧ください